TypeSquareでなにができるの?

Webフォントサービスである「TypeSquare」のご利用を検討するにあたり、「こんな使い方はできる?」「この利用方法は問題ないの?」といった疑問が出てくるかと思います。
そこで、この記事では、よくお問い合わせいただくことを中心に、TypeSquareにできること、できないことの範囲をご紹介していこうと思います。

利用の範囲について

Q. 制作会社です。TypeSquareを利用したWebサイトの制作を請け負い、クライアントに納品することは問題ありませんか?

A. 問題ありません。
TypeSquareは、クライアント様・制作会社様・代理店様など、どなたが「契約者」として運用いただいても許諾上問題ございません。
詳しくはこちらをご参照ください。

Q. Webアプリケーション上でTypeSquareのWebフォントを利用することは問題ありませんか?

A. TypeSquareの許諾範囲を超えるご利用の可能性があります。
下記のような用途をご検討の場合、別のサービスである「サーバーアプリケーション用フォントライセンス」のご利用となります。
Webブラウザからの指示に応じて、モリサワフォントを使ったPDFや画像をサーバー上で生成する

また、「TypeSquare」のWebフォントでテキストを入力し、サーバー上でPDF/印刷データ等を出力する仕組みを「サーバーアプリケーション用フォントライセンス」で行うといったように、別のサービスと組み合わせてご利用いただいている場合もあります。
ご利用内容に応じて適切なサービスやプランをご提案させていただきますので、こちらまでお問い合わせください。

フォントの利用について

Q. かな文字のみの「かな書体」を漢字と組み合わせて使うことはできますか?

A. 可能です。
TypeSquareで提供している書体には、かな文字と一部の記号のみが収録された「かな書体」といわれるものがあります。漢字を含んだ通常の書体と組み合わせて使うことで、書体の表情をさまざまに変化させることができます。
Webフォントでのかな書体の使い方については、このブログでも紹介しておりますので、こちらもご一読ください。

リュウミン
デジタル文字は美しく進化する
リュウミン+リュウミンオールドがな
デジタル文字は美しく進化する
リュウミン+ほなみ
デジタル文字は美しく進化する

Q. WordPressにTypeSquareのWebフォントを適用することはできますか?

A. 可能です。HTMLやCSSが指定できる環境であれば、CMSで構築されるサイトでもご利用いただけます。
また、WordPressでは、専用のプラグインを使って、よりお気軽に導入いただくことが可能です。
詳しくはこちらをご参照ください。

Q. ローカル環境でTypeSquareを利用することはできますか?

A. 可能です。プラン設定詳細ページ「ご利用サイトURL」へ、ローカルアドレスをご登録いただけばご利用することができます。
詳しくはこちらをご参照ください。


Webフォントとひとくちに言っても、使われ方は色々。時には「こんな使い方、大丈夫かな」と疑問に思う場合もあるかもしれません。この記事で、そんな不安を少しでも解消できたらなによりです。

その他の内容については、「よくある質問」のページでカテゴリごとにまとめられておりますので、こちらもぜひお読みください。

Just a moment...