【新機能×新プラン】モリサワのWebフォント実装イメージからプラン概要まで簡単解説!

企業サイトやブランドページにおけるデザイン強化・ユーザー体験の向上などを目的に、Webフォントの導入を検討する企業が増えています。
一方で、いざサービスを選ぼうとすると、こんな課題に直面することも多いのではないでしょうか?

  • 必要最小限のスケールで始めたいけど、ぴったりなプランが見つからない
  • アカウントごとにプロジェクトへのアクセス権限を管理したい
  • Webフォントとして利用できる書体バリエーションを確認したいなど……

そこで今回は、モリサワがご提供しているWebフォントサービスのプラン拡充および機能アップデートが2025年5月に行われましたので、改めてプラン概要やWebフォント実装時のイメージをご紹介します。
この記事は約5分で読める内容ですので、隙間時間にぜひご一読ください!

1. はじめに:モリサワのWebフォントサービス

モリサワのフォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」では、印刷文化を支えてきた高品質なフォントをWebサイトにもご利用いただけるようWebフォント用のプランもご用意しております。

2025年5月に行われたMorisawa FontsのWebフォントプランに関するアップデート内容は以下の通りです。

  • 手軽にWebフォントを導入できる新プラン「Webフォント Lite」を提供開始
  • 従来プラン「Webフォント」にて円滑なプロジェクト運用をサポートする機能をアップデート
  • これまでの年額契約に加え、月単位での契約に対応
  • 利用可能な書体ラインナップの拡充

▼アップデート内容の詳細はこちら

2. 実装イメージのご紹介

今回のアップデートにより、人気の「ヒラギノフォント」「写研フォント」「秀英体ファミリー」も新たにWebフォントとしてご利用いただけます。

▼「Morisawa Fonts」Webフォントの対象書体詳細はこちら

みちくさ」「澄月」といったフォントにおいては、文脈を考慮した連綿体(平安時代の書物を起源とした続け字)の設定が可能になりました。日本の伝統美をWeb上でも活かすことができるようになり、デザインの幅が広がります。

【連綿体サンプル】

ありがとう

みちくさ(連綿体あり)

ありがとう

みちくさ(連綿体なし)

ありがとう

澄月(連綿体あり)

ありがとう

澄月(連綿体なし)

また、text-spacing-trimプロパティを使うことで、約物のアキを適切に設定することができるようになりました。
句読点や括弧などの約物(記号類)には前や後ろにアキ(スペース)があることが多いですが、約物が連続したり、行頭・行末に置かれたりする際のアキを制御できるようになり、より自由なWeb組版を実現します。

text-spacing-trimのプロパティ値と挙動

【文字詰めサンプル】

「フォーマルなツデイと広告ディスプレイ志向のアローG シリーズの中間に位置づけしたモダンサンセリフ」。1986年、「新ゴ」の開発をスタートする際、モリサワの社内文書に記された文である。まず目にとまるのは、「モダン」という言葉である。モダンの対照となる言葉は「オーソドックス」。伝統的な、保守的な、といった意味だ。

text-spacing-trim:trim-startで組んだ文章

「フォーマルなツデイと広告ディスプレイ志向のアローG シリーズの中間に位置づけしたモダンサンセリフ」。1986年、「新ゴ」の開発をスタートする際、モリサワの社内文書に記された文である。まず目にとまるのは、「モダン」という言葉である。モダンの対照となる言葉は「オーソドックス」。伝統的な、保守的な、といった意味だ。

text-spacing-trim:space-allで組んだ文章

約物のアキと調整については、モリサワnoteの記事もご参照ください。

「約物」のアキと調整|モリサワ note編集部
「日本語組版は難しい……」 こんな言葉を聞いたことがありますか? その要になるのが「約物」と言われる記号類です。 例えば私達が当たり前のように使用している句読点。 縦組みでは「、。(テン・マル)」の組み合わせが使用されますが、横組みでは「,...

3. プランの概要紹介

今回のアップデートにより、「Webフォント」「Webフォント Lite」の2つのプランからお選びいただけるようになりました。それぞれのプランの特徴や、どんな方におすすめかも併せてご紹介していきます。

Morisawa FontsのWebフォントプラン比較

 

  Webフォント Lite Webフォント
契約形態 1か月/1年 1か月/1年
決済方法 クレジットカード決済 クレジットカード決済

基本PV数/価格(1か月)

※超過10万PVごとに2,200円加算

25万PV 2,750円 100万PV 5,500円
200万PV 11,000円
300万PV 16,500円
400万PV 22,000円   

基本PV数/価格(1年)

※超過100万PVごとに22,000円加算

300万PV 33,000円     1,200万PV 66,000円
2,400万PV 132,000円
3,600万PV 198,000円
4,800万PV 264,000円   
プロジェクト数 1 無制限
利用書体数 5書体まで 1プロジェクトあたり10書体まで 
登録ドメイン数 4ドメインまで 1プロジェクトあたり10ドメインまで 
プロジェクト引き継ぎ機能
統計ダッシュボード
プロジェクトアクセス制御 

 

こんな方におすすめ

以下に該当する方は、2025年5月登場の新プラン「Webフォント Lite」がおすすめです。

  • 地域密着型店舗のサービスサイトやキャンペーンページなど、小規模なWebサイト運営を検討中の方
  • Webフォントを導入したことがなく、スモールスタートで始めていきたい方

一方で従来プラン「Webフォント」では、アカウントごとにプロジェクトへのアクセス権限(管理者・編集者・閲覧者)を設定できる機能が追加されました。情報の取り扱いやセキュリティ面での管理がこれまで以上に強化されるため、運用スタイルに応じてプランをお選びください。

なお、「Webフォント」「Webフォント Lite」いずれのプランも、「年契約」に加えて「月額契約」も対応いたします。
キャンペーンサイトや期間限定プロジェクトなど、短期間の運用においてもぜひWebフォントの導入をご検討ください!


「自社の運用に適しているか確認したい」「大規模利用を検討中のため見積もりが欲しい」など、気になる点がありましたらお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。